
ナチュラルミネラルウォーターとは?
特定の水源(1ヶ所)の深井戸水を使用し、沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の処理を行わず、地層中のミネラル分を溶解しているもの。大地によって、ろ過された自然の水であることが、ミネラルウォーターの基本条件です。「富士山ブルー」は、富士山の豊富なバナジウムを含む地層を100年かけてくぐりぬけてきたバナジウム含有ナチュラルウォーターです。
硬度とは何ですか?
ミネラルウォーターの容器には、必ず「硬度」という数値が表記されています。硬度はカルシウムとマグネシウムの量により算出されます。次の計算で硬度を算出することができます。
[算出法:1リットルに含まれるCa量(mg)×2.5+Mg量(mg)×4]
一般的に硬度300以上が「硬水」、300以下が「軟水」に分類されます。つまり、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルを多く含んでいるのが「硬水」です。一般に、硬度の分類は以下のようになっています。
・硬度100以下 : 軟水
・硬度101~300: 中硬水
・硬度301以上 : 硬水
軟水は飲みやすく清涼感があり、硬水は不足しがちなミネラルを補充することが適しています。硬度とは水質を表す指標の一つで、水に含まれているカルシウムとマグネシウムの総量から算出されます。
硬水と軟水の違いは?
国土の多くが火成岩の地層でできている日本では、地下水のほとんどがミネラル分の少ない軟水です。かつて日本人はひじきや小魚などの海産物をたくさん食べることでカルシウムやマグネシウムを補給してきましたが、欧米諸国の食生活に変化してきた現代では、ヨーロッパの人々同様、硬水を飲むことでもミネラル補給をする必要がでてきたといえるでしょう。「富士山ブルー」各ミネラルを豊富に含みながらも、飲み口がスムースな中硬水。お子様からお年寄りまで、どなたにも飲用いただけるオールラウンドなお水です。
pHとは、どんな意味ですか?
ペーハー値とは、溶液中の水素イオン濃度を示す数値で、その水が酸性なのかアルカリ性なのかを示す値です。pH7.0を中性として、それよりも大きいものをアルカリ性、小さいものを酸性であるといわれ、この値が大きすぎても小さすぎてもカラダに影響を及ぼすのですが、一般にpH5.0~9.0くらいまでであれば、健康に問題ないとされています。pH7~8.5の水を「アルカリイオン水」と呼んでいます。
ミネラルウォーターの賞味期限は?
賞味期限は未開栓の場合、常温で保存して2年間というのが一般的です。「富士山ブルー」の場合は地下250mから採水し、外気に一切触れることなくボトリングしています。したがって、少々買い溜めしても大丈夫です。開栓したものは冷蔵庫で保存し,一週間以内には使い切るようにしましょう。
非常用ミネラルウォーターの保管は?
震災以来、非常時を想定して、水や非常食を保管しておくという意識が広まっています。ミネラルウォーターを常備しておくことはいざというとき有用ですが、では、どのくらいの量を備えておけばいいのでしょうか。一般的に,一人が1日で使う水の量は2リットルとされていて、非常用としては3日間分保管しておくようにと、いわれています。2リットル入りのペットボトルを家族の人数の3倍分というのがひとつの基準といえましょう。
「富士山ブルー」の水源はどこですか?
世界的にもバナジウム含有量が多い水は富士山だけといわれています。そのなかでも、ひときわ含有量が多いは富士山西麓の朝霧高原が「富士山ブルー」の採水地です。玄武岩の溶岩層250mの地下から汲み上げられたナチュラルミネラルウォーターです。近年では、富士山麓は井戸の掘削が制限されているため希少性を高めています。
なぜミネラルバランスがいいのですか?
富士山は三つの山容からなり、玄武岩が幾重にも積層しています。その富士山に降った雪や雨が悠久の時間をかけてさまざまなミネラルを蓄え込みながら地層に浸透しバナジウムやナトリウムやマグネシウムやカルシウム等が豊富に含む「富士山ブルー」をつくりあげているのです。
「富士山ブルー」は料理に使えますか?
硬度82の中硬水ですから多目的に使えるお水といえます。とくに、炒飯やパエリア、ピラフなど、パラパラに仕上げたご飯料理には、中硬水が適しています。また、コーヒーや紅茶にも適しているといわれます。豊富なミネラルがバランスよく含まれていますので、お子様からお年寄りの方まで安心してお飲みいただけます。
子供にのませても大丈夫ですか?
ミネラルは健康に必要不可欠な栄養素ですが、「富士山ブルー」は、マグネシウムやカルシウムなどが豊富な中硬水です。離乳期のお子さまにはミネラルを補給するお水としては適していますが、消化器官の発達していない乳幼児には軟水の飲用をお勧めします。
冷凍庫でボトルごと凍らせるは?
「富士山ブルー」のボトリングは外気に触れることがなく、注ぎ口が表面張力するほど天然水を充填してからキャップが施されます。ボトルの中は密閉状態になっていますので、開栓して水を少し取り除いてから冷凍することをお勧めします。
沸かしたら、白い沈殿物がでてきました。これは何ですか?
「富士山ブルー」はナトリウムやマグネシウムなどを豊富に含む中硬水です。白い粉状の物質は、温度変化等により水に溶け込んでいた成分が結晶化したもので支障はありません。安心してご飲用ください。
「富士山ブルー」の賞味期限は?
未開栓の場合、常温で保存して2年間というのが一般的な賞味期限です。「富士山ブルー」の場合は地下250mから採水した原水を外気に一切触れることなく、そのままボトリングしています。したがって、少々買い溜めしても大丈夫です。開栓したものは冷蔵庫で保存し、一週間以内には使い切るようにしましょう。
注文後、商品はいつ届きますか?
ご注文をいただきましたら、通常、翌日には梱包・発送します。3~4日でお届けします。
※交通事情や天候により、遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
商品のお届け日を指定したいのですが?
はい。可能でございます。詳しくはご利用ガイドをご覧下さい。
商品を返品、交換したいのですが。
商品に不良箇所があった場合は、商品到着後1週間以内にご連絡下さい。送料等弊社負担で交換・返品させていただきます。お客様ご都合の場合は、未開封の場合に限り、商品到着後1週間以内にご連絡下さい。
その際は、送料、手数料は、お客様ご負担となります。
送料はいくらかかりますか?
送料はご購入商品によって異なります。詳細は下記一覧をご覧下さい。
■1口 2ケース(3ケース含む)当たり
本州は無料となります。北海道・四国・九州・沖縄・離島は500円になります。
振込み用紙を無くしてしまったのですが。
ホームページ上のお問い合わせフォームまたは、お電話にてご連絡いただけましたら、再発行させていただきます。
登録した住所、またはメールアドレスなど内容を変更したいのですが。
ホームページ上でログインしていただき、住所・メールアドレス等を変更することが可能です。